Quantcast
Viewing latest article 3
Browse Latest Browse All 20

2月5日(土)第2回ミーティングのお知らせ。

「2月5日(土)第2回ミーティングのお知らせ」

練習時間が明確ではないためあくまで予定となります。
変更があり次第、当ブログで告知いたします。


日程 2月5日(土)

場所 ランド集合(天候・人数によっては移動します。温かい工夫を。)

時間 14:00開始予定。(ベレーザの練習時間発表によって変更あり)

内容 「新しくなるVBを考える。役割の明確化、分担」
   
    その他ご意見に応じて。  

昨日のミーティングで、まず現在「よう」が行ってきたことを明確化し
その役割を認知、分担化するというところから手をつけてみたらという
流れになりました。

以下、VBとよう個人がやっていた主な役割。
(話し合いからさらに増えると思われます。)

・VBメンバー試合応援参加者の確認(試合都度、メンバー限定ののBBSなど)
・横断幕やコールリーダー、太鼓の確認。(試合都度、メンバー限定BBSなど)
・内部のメンバーでの応援ミーティング時間、内容確定(試合都度、メンバー限定のBBSなど)
・広くおもてに向けたベレーザやメニーナの試合告知と来場の促し。(12ブログなど)
・広くおもてに向けたミーティング開催などの立案と告知(12ブログなど)
・試合当日の対戦相手のサポーターとの談笑?(現地にて)
・年に一度、クラブフロントへの提案書の提出とミーティング。
・都度、クラブフロントスタッフへの要望や現状、疑問の問い合わせ。
・ヴェルディサポーターとの人脈。

という事柄があげられます。
また、以下のことの話し合いも必要かと思われます。

・コールリーダー・太鼓、ホーム・アウェーに対しての体制。
・横断幕についての今後。(現状枚数、内容の確認。ホーム分は分配?)

上記のような話し合いから、核となる部分まで話し合えればと思います。

・どのようなグループなのか。多くの方が共感できる統一意識を。
・12の利点、声だしだけではなく、さまざまな形で参加できる場を守るにはどのような
 方針、方法、手段があるだろう。

第2回目に下記の話し合いに行けるかはわかりませんが重要事項。

・どのような媒体(ブログ・HPなど)で広く表に向けて継続発信するか。
・生まれ変わった後援会への希望、要望。協力できること。
・クラブに対して希望、要望、協力できること。


上記のようなことを今後の話し合いの流れとさせていただきます。
時間のかかることですし、シーズン開始後に徐々に進行、変化していくこともあるかと
思います。

大きなことをしようというのではありません。いたってシンプルな部分です。
ベレーザの会場によく来場されている方なら感じていらっしゃると思いますが
VB、12、マンパワー不足などさまざまな理由で苦しく、あいまいになってしまった
という現状。

核となる部分を見直していこうというミーティングを開催しています。
どうか、ご参加、ご協力よろしくお願いいたします。

どうしてもお越しいただけない方、この部分について意見したいという方。
金曜日0時まで mamorubelezamenina@yahoo.co.jp までメールいただければ
当日発表させていただきます。
(進行状況により内容によっては当日議論できない場合もあります。ご了承ください。)



Viewing latest article 3
Browse Latest Browse All 20

Trending Articles